ホーム > Close Up! 学校訪問レポート > 目白研心中学校・高等学校

目白研心中学校・高等学校

東京都新宿区中学受験高校受験編入

異文化を受容し協働できる人材を育てる

現地での学校生活

Question K.Kさんは中1の3学期から中2まで日本人学校、その先はインターナショナルスクールに通っていたのですよね。日本人学校から英語環境のインターナショナルスクールに移ったということは言語面で大変だったのではないですか?

K.K はい、とても苦労しました。日本に帰国する前にはようやく授業の内容を理解できるようになりましたが、最初の頃は先生の話が早すぎてどこが単語の区切りかさえもわからなかったです。編入し1年経過した頃、単語1つ1つは聞き取れるようにだんだん耳が慣れてきて、友達とのコミュニケーションも少しずつですが取れるようになってきました。帰国したのはだいぶ英語に慣れてきた頃です。

Question これから海外へ行く中学生、高校生の場合、インターナショナルスクールに入る子は多いと思います。今思えば、こういう準備をしてから行けば良かったとか、何かアドバイスはありますか?

目白研心中学校・高等学校

K.K やはり最初が肝心かなと思います。コミュニケーションが取れないから、難しいからとあんまり話さないようにしていると、始めは話しかけてきてくれる周りの子もだんだんと来なくなってしまうんです。自分が壁を作ってしまうとなかなか来てくれなくなってしまうので、最初は話せなくても、ジェスチャーだけでも、単語でもよいので話すことですね。そうすると、英語力も身についてくると思います。

Question 説得力がありますね(笑)。

K.K 自己反省に基づいています(笑)。クラスに1人日本人がいたので、ついついその子に日本語で話しかけてしまって…。友人を増やす意味でも英語力UPのためにも、積極的になった方が良いと思います。

Question 日本の文房具は性能が良く、面白いものもあるので、外国の方に見せて話のネタにするなんて古典的な手法も試みましたか?

K.K ペン貸して、と言われることはよくありました。でも戻ってこない時もありました(笑)。

目白研心中学校・高等学校

Question そうなんですね(笑)。それではK.Aさんにも聞いていきましょう。小学校の途中からアメリカの現地校に編入学されたのですね。英語に慣れるのは大変でしたか?

K.A 幼稚園の頃シンガポールにいたのですが、小学校に入ったら1か月もしないうちに英語を忘れてしまったんです。全部わからないところから始めたので大変でした。

Question どうやって慣れていきましたか?

K.A たまたま私のクラスに1人だけ日本人がいて、その子に助けてもらいながら授業を受けていました。課題のプリントの書き方を教えてもらったり、ここは大事だから写して、などと教えてくれたんです。1年半住んでいて、帰国する前ぐらいには友達とお話しできるレベルにはなりました。最初はなかなか言葉が出てこなかったのですが、仲良くなるために笑顔を絶やさなかったことは良かったと思います。

Question K.Aさんの笑顔は素敵ですものね。ただ、やはり慣れるまでには時間がかかりますよね。何か学校生活で印象に残っていることはありますか?学校外のことでもいいですよ。

K.A アメリカの授業は休み時間がしっかり決まっていなくて、切りの良いところで止めて、はい、では次に行きましょう、と全部先生の判断で進んでいました。チャイムの回数も日本の学校に比べて少なかったです。学校以外での思い出は近所の子と庭で雪遊びをしていたことですね。イリノイ州はよく雪の降るところで日本より気温が低かったです。買い物に行くにも車を出さないといけないところでした。

帰国時の学校選び

Question 日本帰国時の学校選びについても教えてください。K.Kさんが目白研心に受験することを決めたきっかけはなんですか?実際に学校の説明会や見学には行きましたか?

目白研心中学校・高等学校

K.K 高校2年生の3学期という、中途半端な時期でも受け入れてもらえる学校をウェブサイトで探していました。父親と一緒に検索をして、ここはどう?といった感じで目白研心を見つけたのがきっかけです。受験間際までインドネシアにいたので、訪問はできませんでした。

Question 編入試験の科目は何でしたか?

K.K 英語と国語、あとは面接です。英語はきちんと解けて、国語は何問か空白になってしまいましたが何とか乗り切れました。受験したのが1年ほど前なので面接内容は忘れてしまいましたが、変わった質問は無かったと思います。

Question 編入後困ったことはありますか?

K.K インターナショナルスクールでは古典と世界史を全く勉強していなかったので、みんなに追いつこうと努力しました。授業についていけるように先生方がプリントを作ってくれて自宅学習で使用していました。

Question 高2の3学期でゼロからのスタートというととても大変でしたね。しかし、インターナショナルスクールで世界史を勉強しないということもあるのですね。

K.K はい。科目を選択できたので、私は世界史を選ばなかったんです。

目白研心中学校・高等学校

Question なるほど。イメージとは異なることがありますね。では、K.Aさんにも質問していきましょう。目白研心を受験するに至ったきっかけはありましたか?

K.A もともと母親が目白研心の卒業生で、渡米前に兄と文化祭に来て楽しそうだと思ったのが最初のきっかけです。そしていざ小学6年生になって、地元の中学校で入りたい部活が無いと思った時に目白研心に入りたいと改めて思いました。地元の学校は女子の部活があんまり無かったのですが目白研心には剣道部があることを知って、経験があるので入部したいと思いました。大人数の部活ではないのですがアットホームで良かったです。

Question 文化祭に行ったのはアメリカに行く前だったのですね。今年度は文化祭を催す側でしたが楽しかったですか?

K.A 夏休みに行った林間学校での活動内容を展示したのですが、来てくれた方がじっくり見ていってくれたので作成した甲斐があったと感じました。写真・映像を鑑賞するスペースを作って、時間帯を決めて当番をしました。高校生になると出店も出せるようになるので楽しみです。

Question 受験についても教えてください。目白研心の場合帰国生入試は11月と1月にありますが、どちらを受けましたか?

K.A 11月の入試を受けました。現地校出身なので試験内容は英語と面接でした。英語はリスニング試験もあったのですが、1人1台機器が配られてイヤホンを付けて行いました。なお、その時の面接試験で教頭先生から、2月にある英語スピーチ入試も受けると、結果によっては特待生が取れると言われてそちらも受けました。スピーチは数か月前にテーマが決められていて、大体250~300文字を暗唱し、面接官の方からの質問に答える形式でした。

◆クラブ活動・行事◆
クラブ活動についてはこちら、文化祭などの学校行事についてはこちらをご覧ください。

◆帰国生入試◆
募集要項や出願から入学式までの詳細などはこちらからご確認ください。

目白研心での授業・生活

目白研心中学校・高等学校

Question K.Kさんには大学受験等のお話を後ほど詳しく聞きたいので、このパートは一休みしていただき、K.Aさんに目白研心での授業や生活について聞いていきますね。入学後勉強面で困ったことはありましたか?

K.A アメリカと日本で国語・数学などの5教科のレベルの違いを感じました。アメリカの数学のレベルは低くて日本は高いんです。勉強したことがない内容が出てきて「どう計算するんだろう?」という感じでしたが、レベル別のクラスに分かれて先生に優しく教えてもらいました。また入学時に教科ごとに配布されたドリルは全部やって、皆に置いていかれないよう頑張りました。

Question 素晴らしい。英語に関してはどうでしょうか。アメリカで培った英語力をこれからも伸ばしていけそうですか?

K.A 帰国したのが小学校5年生の1月なのですが、公立の小学校の授業に関しては、正直意味がないかなと思っていました。しかし目白研心に入学して、英語は取り出し授業を受けさせてもらっているので、アメリカにいた時よりも英語力が上がったかもしれない、と思っています。まだまだ伸ばしていける気がしています。

Question 入学して良かったですね。英語の授業に関してどんな内容なのか、もう少し具体的に教えてもらえますか?

K.A 英語の取り出し授業はネイティブの先生によるオールイングリッシュの授業で、私のクラスは5人で授業を受けています。環境問題を扱ったり、ビートルズの本をコピーしてきてくれてそのことについてディスカッションをしたり、先生がパソコンから文章を読み上げたものをみんなでノートに書き取ったり、普通の授業とは少し変わったことをしています。英語を話す機会が多いので以前よりスピーキングが得意になりましたね。

Question 2月に行われるスピーチコンテストは皆さん参加されますか?

K.A 1月の予選には全員出て、そこから本選に6人ほど進みます。私は本選に進むことができたので、目下その準備中です。

Question 6人の中に入るとは凄いですね、ぜひ頑張ってください。目白研心は留学制度が大変充実していますが、K.Aさんは海外留学も検討していますか?

K.A あまり考えていません。まずは日本語でしっかり勉強して、学力をもっと上げていきたいと私は考えています。ただ英語の取り出し授業を一緒に受けている子の中には留学を考えている人ももちろんいます。中学3年生からはSuper English Course(SEC)がスタートするのでこちらには進みたいと考えています。

Question ホームルームはどうですか?先生は話しやすいですか?

目白研心中学校・高等学校

K.A 中学校の時は2人担任制なのですが、どちらの先生も面白くて話しやすいです。また、勉強に関してわからないことを質問するとすぐに教えてもらえるので助かっています。

Question 担任の先生が二人もいらっしゃるのは心強いですね。その他、目白研心ならではのことがありましたら教えてもらえますか?

K.A とてもきれいな学校です!私立の場合、他校もそうかもしれませんが(笑)。他校には中々ないといえば学習支援センターですかね。塾に通わなくても、学校で勉強できるんです。

Question どういうところなのですか?

K.A 勉強したい内容を自分で選べて、パソコンで映像講座を受けたり学習プリントをコピーして使用することができます。私も期末テストの時にコピーをして、それを持ち帰り赤シートで隠して勉強をしていました。色々使えて便利ですし、担当の先生がいるのでわからないところを質問できるのも良いです。

Question サポートが行き届いていますね。他におすすめの場所はありますか?

K.A 校舎の中に日本庭園があるのですが、とてもきれいでその空間だけ学校ではない感じがします。部活で使用するだけでなく、全員が中1で茶道体験をすることができるんです。

◆学習支援センター◆
2013年度5月よりスタートした学習支援センターは基礎力を身に付け、自学自習の出来る生徒を育てることを目的に設立されました。具体的に1.『基礎力定着プログラム』、2.『ステップアッププログラム』、3.クラブ活動と勉強の両立を配慮した『学習支援センター利用の優先時間帯』、4.『受験対策プログラム』など4つのプログラムを設けました。

◆目白の英語◆
ネイティブの授業は週3時間です。クラスを10~15人程度とし、「話す」だけでなく、「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能でバランス良く学習します。中1からオールイングリッシュで授業が展開します。

◆グローバル◆
中学3年次よりスタートするSuper English Courseは、2度の海外留学でコミュニケーション力を育成します。10校から選べる留学制度は20年以上の実績があります。

将来について、海外・帰国生へのアドバイス

目白研心中学校・高等学校

Question お待たせしました。それではK.Kさんに聞いていきましょう。K.Kさんは大学進学が決定していますよね。中央大学の経済学部 経済学科を選んだ理由を教えてもらえますか?

K.K 会計士資格を取って将来経営コンサルタントになりたいのですが、父親も中央大学出身で、資格を取るならこの大学がいいよと勧められたからです。幼い頃から駅伝などで知っていて進学したいとも考えていました。

Question なぜ経営コンサルタントに興味があるのですか?

K.K きっかけは少し変わっているかもしれません。銀行員が主人公のドラマに影響を受けたんです。ある企業が倒産して経営者が自殺してしまう話なのですが、見ていてとても悲しかったんです。調べてみたら世の中にはそういった理由で自殺してしまう人が一定数いることを知って、何とかできないかと小学生の頃から思っていました。また、インドネシアでも影響を受けた人がいました。インドネシアでは空手を習っていたのですが、その中に経営コンサルタントの方がいて、お仕事の話を色々と聞かせてもらい、とても刺激を受けたんです。

Question 出発点は人助けをしたいという思いからなんですね。実際に経営コンサルタントとして活躍している方とも出会えて良かったですね。大学受験サポートという点で、目白研心の先生が助けてくれたことはありますか?

目白研心中学校・高等学校

K.K 試験内容は小論文、英語、面接だったのですが、先生には面接の練習をお願いしました。先生からは「抽象的ではなく、もっと具体的な事柄を入れて話した方が良い」とアドバイスをもらいました。具体的って何だろう?と自問自答して悩んだ期間が良かったのだと思いますが、おかげさまで試験当日の面接はとても手ごたえがありました。

Question 今はもう大学に合格して授業も無く、落ち着いているのでしょうか。大学生活が楽しみですね。それではK.Aさんにも将来のことを聞きましょう。興味のある仕事はありますか?

K.A 看護師になることが夢で、医療系の学校に進もうと思っています。

Question 2人とも人助けとは素敵ですね。ちなみに目白研心では先々の仕事を考える上でキャリアサポートのイベントはあるのですか?

K.A キャリア講演会というものがあります。1学期に1回くらいの頻度で色々な分野の方がお話をしてくれる会です。ちょうど昨日も学芸員の方が来てくれて講演してくださいました。

Question それでは最後の質問にしますね。現在海外に住んでいて、これから受験する学校を決めようと思っている人たちへ、目白研心の特徴を今一度教えてください。

K.K 目白研心は生徒だけではなく先生もフレンドリーな方が多く、質問しやすい雰囲気です。大学の志望理由書の作成では担任の先生にとても助けてもらいました。当初自分ではそれなりに上手くまとめたつもりだったのですが、自分の意見が入っていない、自分の意見をしっかり書かないとだめだよとアドバイスをもらい、何度かチェックしていただきました。志望理由書の作成で悪戦苦闘したことが、面接にも活きたと思っています。

Question ありがとうございます。それではK.Aさんには入試関連のアドバイスをもらいましょうか。

K.A 目白研心の場合、現地校、インター生は英語と面接の試験になりますが、問題の出し方が英検と似ていたので、1度でも英検を受けておくと良いと思います。

Question それは具体的なアドバイスですね。その他、学校選びに関するアドバイスはありますか?

K.A やはり学校説明会には参加した方が良いと思います。学校の雰囲気がわかりますし、知らない情報も入手できる可能性があります。私の場合、特待生の制度がよくわかっていませんでしたので。

Question ホームページだけではわからないことも、知るチャンスがあるということですね。それでは本日の取材はこれにて終わりにしたいと思います。本日はたくさんの質問に答えていただき、ありがとうございました!

◆目白研心の帰国生プログラム◆
海外の人たちとうまくコミュニケーションをとり、対等に議論し、多様な価値観を認め合いながら新しいものを作っていける人材。そんな人材がこれからは必要だと目白研心は考えます。本校には異文化を受容し、協働していこうという文化があります。異文化体験をしている帰国生の皆さん、ぜひ、強みを発揮してみませんか。