ホーム > 共学校 > 城西大学附属城西中学・高等学校

城西大学附属城西中学・高等学校

東京都豊島区中学受験高校受験編入

JOSAI Future Global Leader Program スタート!
語学力、思考力、主体性、協働性を育み、全員でオーストラリア海外研修に挑戦します。

城西大学附属城西中学・高等学校 写真

最新情報

コメント

世界7ヵ国16校の姉妹校、提携校との交流によるグローバルな学園環境が、世界で活躍できる人材を育てます。

海外・帰国生へのメッセージ (質問をクリックすると回答が表示されます)

帰国生に対する入学後のクラス配置・授業体制は一般生(国内生)と異なっていますか。

帰国生は一般生と同じクラスに所属します。但し、英語に関しては習熟度別授業を行っております。既に英検3級や4級を持っている生徒は、中学で初めて英語を学ぶ生徒とは別の授業を用意しています。

帰国生に対する英語の授業は一般生(国内生)と異なっていますか。

英語の授業はネイティブ英語教師と日本人教師が別々に行ないます。ネイティブ教師が帰国前に近い環境で英語による授業を行ない、日本人教師が、読解・文法など帰国生にとって不得意な分野の授業を担当します。

帰国生に対してキャッチアップとしての補習授業を行っていますか。

カウンセリングを行い、補習など個別に対応します。

入学した帰国生を指導する上でもっとも気をつけていることは何ですか。

異文化の中で育ったことで生活習慣、価値観の違いがあります。それらを理解、尊重した上で日本の生活リズムに慣れ不安のない学校生活が送れるようにカウンセリングを行ないます。

帰国生が入学するにあたって、事前にしっかり認識しておいてほしいことは 何ですか。

本校の教育方針や校風について、特にホームページ上の「帰国生入試」の趣旨を理解して受験してください。英語以外の教科の遅れは個別対応ができます。

帰国生に望む「海外で学んできてほしいこと」は何ですか。

本校の海外留学派遣生徒に期待することと共通していますが、異文化を体験し視野を広げ、グローバル化社会で国際貢献できる力をつけてください。

帰国生やそのご家族に伝えたいことはありますか。

本校は個性、自発活動を尊重した教育を行っております。海外での貴重な体験を国内生と共有し、その個性やバイタリティーを授業、国際理解教育、留学プログラムでリーダーとして発揮することを期待しています。
また、英語圏で培ってきた英語力を維持、ブラシュアップさせるために、取り出し授業、本校ネイティブ教師による放課後特別授業(主にTOEIC/TOEFL/英検対策)、外部講師を招いた「Berlitz」講座を設定しています。逆に、帰国生が海外と日本の文化や教育の違いにより生じた戸惑い、国語・社会・理科などの学習の不得意分野については、クラス担当、授業担当教師がケアしています。

帰国生が入学するにあたって、興味をもってもらえる情報はありますか。

◆ JOSAI Future Global Leader Program がスタートしました。
中3次に行われる全員参加のオーストラリア研修を中間目標に置き、基礎学力、生活力、語学力を向上させる課題に取り組みます。中高6ヵ年を通して国際的な視野を持つ人材を育成します。
◆ 国内のみでなく海外の大学進学も奨励しています。
◆ アメリカ、カナダ、オーストラリア、韓国、中国、台湾、ニュージーランドに姉妹校、提携校があります。
◆ 留学プログラム(長期・中期・短期留学)が充実しています。
姉妹校と直接(業者を仲介しない)プログラムを作っています。
◆ 姉妹校、提携校、留学団体、ロータリークラブからの派遣留学生を受け入れています。
◆ 高校の修学旅行は台湾・ハワイ・国内から選択していただけます。
台湾では現地姉妹校の生徒との交流を中心としたプログラム、ハワイでは海外の大学を訪問、体験するプログラムを用意しています。国内は種子島、屋久島を訪問するプログラムを用意しています。

学校基本情報

【所在地】
〒171-0044
東京都豊島区千早1-10-26

【最寄り駅】
「池袋から一駅 」
東京メトロ有楽町線・副都心線「要町」駅2番出口 徒歩6分
西武池袋線「椎名町」駅北口 徒歩7分

【電話番号】
03-3973-6331

【入試広報ご担当】
入試広報部長
坂本 純一先生

【転・編入】
可 定期的に実施

【学校寮】
なし