ホーム > 共学校 > 帝京中学校・高等学校

帝京中学校・高等学校

東京都板橋区中学受験高校受験編入

「英語」×「探究」=グローバルリーダー

帝京中学校・高等学校 写真

最新情報

  • 説明会日程
    【中学】 【高校】
    中学:直前!入試問題説明会 1月11日(土) 13:30〜
  • 「英語学習×探究学習」=グローバルリーダーの育成
    中学のインターナショナルクラスでは、グローバルリーダーとして様々な社会課題の解決に貢献する姿勢を育てることを目標とします。
    英語学習と探究学習を両立させることで、高度な英語力と共に、社会に対する関心や問題解決能力、リーダーシップを育成します。
  • インターナショナルコース
    インターナショナルコースでは、授業見学、個別相談を随時受け付けております。どちらも原則土曜日に実施しておりますが、他の曜日も相談可能です。
    "ご希望の方は上記URLページの最下部をご確認ください。また、帰国生編入についても受け付けております。お気軽にご相談ください。
    担当:インターナショナルコース主任 関 陽平"
  • 2025年度帰国生入試
    【中学】 【高校】
    中学 帰国生入試 試験日:2024年12月2日(月)
    高校 帰国生入試 試験日:2025年1月22日(水)
  • インターナショナルコースのSNS 留学や探究といった帝京インターの教育活動を紹介していきます。
  • 【中学 デジタルパンフレット】
  • 【高校 デジタルパンフレット】

コメント

2025年度より中学校にインターナショナルクラスを新設しました。高校インターナショナルコースと同様にネイティブ担任制を採用し、英語や社会の授業でオールイングリッシュ授業を実施することで、「英語で考える力」を育てます。また、探究学習に「グローバル・リーダーシップ・プログラム」を導入し、中学校では非認知能力の育成を重視し、高校では長期留学を含め、課外活動や個人研究に取り組みます。

海外・帰国生へのメッセージ (質問をクリックすると回答が表示されます)

帰国生に対する入学後のクラス配置・授業体制は一般生(国内生)と異なっていますか。

帰国生に対する英語の授業は一般生(国内生)と異なっていますか。

帰国生に対してキャッチアップとしての補習授業を行っていますか。

入学した帰国生を指導する上でもっとも気をつけていることは何ですか。

帰国生の進学実績を具体的に調査していれば、その具体的な結果をお教えください。

帰国生が貴校に入学するにあたって、事前にしっかり認識しておいてほしいことは何ですか。

帰国生に望む「海外で学んできてほしいこと」は何ですか。

帰国生やそのご家族に伝えたいことがあればお書きください。

これまで受け入れてきた帰国生を見て、帰国生のもっともすばらしいと思われる点はどのような点ですか。

学校基本情報

【所在地】
〒173-8555
東京都板橋区稲荷台27番1号

【最寄り駅】
JR埼京線「十条駅」下車 徒歩12分
都営三田線「板橋本町駅」A1出口より 徒歩8分

【電話番号】
TEL:03-3963-1168(事務室)

【入試広報ご担当】
帰国生担当 インターナショナルコース主任 
関 陽平先生

【転・編入】
あり

【学校寮】
なし

【海外入試】
なし