ホーム > 女子校 > 聖セシリア女子中学校・高等学校

聖セシリア女子中学校・高等学校

神奈川県大和市中学受験高校受験編入海外入試

「幸せな人」となるための6年間

聖セシリア女子中学校・高等学校 写真

最新情報

コメント

聖セシリアの4つの教育目標

  1. 【学習する】基本的な「知識」と、その知識の「獲得方法」の 学習から自己教育力を育成します。
  2. 【体験する】「いかに行動すべきか」を体験的に育成します。
  3. 【活動する】愛の心豊かに、社会において共に生きる精神を育成します。
  4. 【思索する】人間として生きることの意味や意義を考え続けていく心を育成します。

海外・帰国生へのメッセージ (質問をクリックすると回答が表示されます)

帰国生に対する入学後のクラス配置・授業体制は一般生(国内生)と異なっていますか。

同じです。クラスメイト同士が個性を認め合い、理解し合うことが大切だと考えています。

帰国生に対する英語の授業は一般生(国内生)と異なっていますか。

中学3年生から英語はレベル別の授業になります。また英語力のある生徒を対象とした英語ゼミなどがあります。
また、中学1・2年生では「イングリッシュエクスプレス」という時間があり、約20分程度の英語ミュージカルに挑戦します。授業での指示には英語が使われ、台詞には教科書にない口語的表現が多く出てきます。リズムに乗りながら正しい発音を覚え、感情を込めて話すことで表現することの楽しさを知ります。この時間を楽しみにしている生徒がたくさんいます。

帰国生に対してキャッチアップとしての補習授業を行っていますか。

一人ひとりの学習状況を考慮し、必要に応じて補習を行います。
また、補習以外でも、職員室はいつでも入りやすい雰囲気になっているので気軽に質問ができます。

入学した帰国生を指導する上でもっとも気をつけていることは何ですか。

生活面と学習面の両面から、学校生活への適応状況を把握しています。できるだけ短い期間で学校生活に慣れるように配慮します。

帰国生の進学実績を具体的に調査していれば、その具体的な結果をお教えください。

特に取り出して結果を表していませんが、上智大学などの難関大学への進学者がいます。

帰国生が貴校に入学するにあたって、事前にしっかり認識しておいてほしいことは何ですか。

カトリック精神に基づき、学力だけではなく、心の成長を大切に考えている学校であること。そして一人ひとりを大切にする学校であるということです。

帰国生に望む「海外で学んできてほしいこと」は何ですか。

それぞれの国の風土や文化を理解し、尊重しながら幅広い視野を身につけて欲しいと思います。

帰国生やそのご家族に伝えたいことがあればお書きください。

授業は一斉ですが、授業やクラブなど、英語力を維持するための環境が用意されています。

これまで受け入れてきた帰国生を見て、帰国生のもっともすばらしいと思われる点はどのような点ですか。

広い視野で物事を考え、自分の意見をしっかりと持てる点は共通しています。

帰国生が貴校に入学するにあたって、必ず喜んでもらえそうなことは何ですか。

明るく真面目な生徒が多いこと、アットホームな校風、1クラス30人で3~4クラスの少人数制で、面倒見のよい指導であること。また、クラッシックバレエ部があり、本格的なレッスンが受けられこと(希望者)。

帰国生に対しての具体的な受験準備のアドバイスをお願いします。

帰国生入試は12月に実施します。国語・算数・英語から2科目選択します。また面接があります。基本的な内容を理解しているかどうかを図ります。英語は英検3級程度の問題です。

学校基本情報

【所在地】
〒242-0006
神奈川県大和市南林間3-10-1

【最寄り駅】
東急田園都市線「中央林間」駅徒歩10分
小田急江ノ島線「南林間」駅徒歩5分

【電話番号】
046-274-7405

【入試広報ご担当】
入試広報部
大橋 貴之先生

【転・編入】

【学校寮】
なし

【海外入試】
オンライン入試(海外在住者型)