海外・帰国生へのメッセージ (質問をクリックすると回答が表示されます)
帰国生に対する入学後のクラス配置・授業体制は一般生(国内生)と異なっていますか。
2020年4月にカナダ・アルバータ州の教育プログラムを導入したダブルディプロマ(DD)コースに入学した生徒たちが、2023年4月に高校1年に進学しました。それに伴い、2023年度よりDDコースの高校募集を開始しております。DDコースの高校授業は、約2/3が英語のみを使った授業となるため、英検2級以上に相当する英語力を持っていることが合格条件の目安となります。語学力を大学受験でも使いたい、海外での経験を活かしたいという帰国生の方に適したコースで、在籍の約半分が帰国生になっています。通常の授業体制は帰国生も国内生も同じになりますが、帰国生に関わらず個々の課題に対するフォローを放課後の時間(放課後講習)や休みの日のオンライン指導を必要に応じて行っています。
帰国生に対する英語の授業は一般生(国内生)と異なっていますか。
英語の授業は帰国生と国内生は同じクラスですが、少人数制のレベル別授業を行っています。その結果上位レベルの授業には帰国生が多く集まっています。
帰国生に対してキャッチアップとしての補習授業を行っていますか。
英語圏・非英語圏それぞれの帰国生に対応した補習を主要教科で実施しています。
入学した帰国生を指導する上でもっとも気をつけていることは何ですか。
帰国生一人ひとりの状況はそれぞれですので、入学時には生徒と保護者との面談を行い状況把握をしっかり行います。そして、勉強面で進んでいるところ、遅れているところ、生活面で配慮が必要なことを担任はもちろんその生徒に関わる教員すべてが理解し、指導にあたります。
帰国生の進学実績を具体的に調査していれば、その具体的な結果をお教えください。
2023年度の高校1年生がDDコース第1期生となります。そのため、まだ進学実績はありませんが、カナダの高校卒業資格を得られるため、海外大学へ進学しやすくなります。実際に、本校の姉妹校である他の国にあるアルバータ州海外認定校の卒業生はカナダをはじめ世界トップ100の難関大学に多数進学しており、本校で教壇に立つアルバータ州認定教員は海外大学への進路指導には豊富な経験とノウハウがあります。また、日本国内の大学入試も近年は総合評価型の入試に移行しつつあり、本校で身につけた洗練された英語力や国際理解力は高い評価につながります。総合型選抜や推薦型入試、帰国生入試を利用して、国内難関大学への進学を現実的な選択肢とすることができます。
帰国生が貴校に入学するにあたって、事前にしっかり認識しておいてほしいことは何ですか。
可能な限り、事前の学校訪問や授業見学をお願いしております。また本校のグローバル化の取り組み、情操教育の内容についてご理解いただきたいと思います。
帰国生に望む「海外で学んできてほしいこと」は何ですか。
海外で出来るだけ多くの人との交流し、また現地での生活や文化について見識を広げてきてほしいと思います。
帰国生やそのご家族に伝えたいことがあればお書きください。
本校では、帰国生が海外で培った特性を活かし、そしてこれから日本で生活していく中で必要なことを十分にケアする態勢が出来ていますので、安心して大切なお嬢様をお預けいただければと思います。
これまで受け入れてきた帰国生を見て、帰国生のもっともすばらしいと思われる点はどのような点ですか。
多くの異なる環境で成長した生徒は特に、多様性を受け入れ生きる力に優れていると思います。
帰国生が貴校に入学するにあたって、必ず喜んでもらえそうなことは何ですか。
少人数制で一人ひとりに寄り添った指導を行い、それぞれが秘めた可能性を伸ばすことを教育の第一の目標としていることです。
帰国生に対しての具体的な受験準備のアドバイスをお願いします。
・帰国生入試は、11月と1月の間に2回実施しております。中学入試の受験科目は、国英2科、国算2科、英1科のいずれかで判定。高校入試の受験科目は、国数英の3科を受験し、高得点2科で判定します。また、ダブルディプロマコースは英1科入試もございます。詳しくはHPをご覧ください。
・英語は、リスニング・選択問題・記述問題があります。また中学入試について英検3級以上に相当する資格、高校入試については英検準2級以上に相当する資格を取得の方には加点優遇制度がございます。
・帰国生入試問題は、サンプル問題や昨年度の問題をHPで確認することができます。難易度やどのような記述問題があるかなど出題の特徴を確認し、学習に活かしてください。(メール・お電話での資料請求の際にお申し出ください。)
・英語は、リスニング・選択問題・記述問題があります。また中学入試について英検3級以上に相当する資格、高校入試については英検準2級以上に相当する資格を取得の方には加点優遇制度がございます。
・帰国生入試問題は、サンプル問題や昨年度の問題をHPで確認することができます。難易度やどのような記述問題があるかなど出題の特徴を確認し、学習に活かしてください。(メール・お電話での資料請求の際にお申し出ください。)