海外・帰国生へのメッセージ (質問をクリックすると回答が表示されます)
帰国生に対する入学後のクラス配置・授業体制は一般生(国内生)と異なっていますか。
帰国生も一般生と同じクラスで、毎年クラス替えがあります。
帰国生に対する英語の授業は一般生(国内生)と異なっていますか。
英検準2級以上取得者はHonors Classにて、英検3級取得者はAdvanced Classにて、それぞれネイティブ教員と日本人教員による取り出し授業を3年間行い、さらに英語力を伸ばしていきます。すべて少人数・習熟度別授業です。オンライン英会話、e-learning(College Pathway)も導入し個々の力に合わせたコンテンツを提供しているほか、英語力によって放課後にネイティブ教員による特別授業を受けることもできます。英検、TOEFL Primaryなどの検定試験も対策、受検を校内で行います。中2の夏には国内研修English Campに学年全員が参加します。さらに希望者は中2,中3でカナダ語学研修、高校でもイギリス、マルタなどの海外研修に加えて、オーストラリアへのターム、イヤー留学、国際教養大学セミナーなどに参加できます。
帰国生に対してキャッチアップとしての補習授業を行っていますか。
放課後学習「まなびクラブ」で各自が課題に取り組んで質問したり、勉強の仕方のアドバイスを受けることができるシステムがある他、教科担当の教員が個別に指導します。
帰国生の進学実績を具体的に調査していれば、その具体的な結果をお教えください。
本校の進路指導は「生き方指導」であり、6年間かけて、高校卒業後に何を学び、どのように生きていくのかということを考えさせてから進路選択をさせますので、文系、理系、芸術系と進路は様々です。近年ですと、慶応大学、上智大学、国際基督教大学、東邦大(看護)、海外大学などへの進学実績があります。
帰国生が貴校に入学するにあたって、事前にしっかり認識しておいてほしいことは何ですか。
学園のウェブサイトには、基本情報や新年度版デジタルパンフレットも掲載しています。それらを参考に、またできれば事前に学校見学やイベントに参加していただき、三輪田学園の教育方針や校風などをご理解いただければと思います。
帰国生に望む「海外で学んできてほしいこと」は何ですか。
現地校、日本人学校を問わず、海外で学び、生活した経験はグローバルな世の中においてひとつの強みになることでしょう。滞在国の文化や現地の方との交流など、海外ならではの経験をしてください。
帰国生やそのご家族に伝えたいことがあればお書きください。
多感な中高での6年間を過ごす環境は大切です。本人が心地よく、伸び伸びと学校生活を送れる環境を選ぶために、ぜひ実際に学校に足を運んでみてください。一時帰国の際など、随時見学も受け付けています。
これまで受け入れてきた帰国生を見て、帰国生のもっともすばらしいと思われる点はどのような点ですか。
積極的で主張をはっきりできる生徒もいますし、落ち着いてしっかりと状況を見極める力のある生徒もいます。英語圏からの帰国生は、英語への自信がその他の学校生活へもいい影響を与えているように思います。
帰国生が貴校に入学するにあたって、必ず喜んでもらえそうなことは何ですか。
本校は英語で討論する模擬国連にも参加しています。正規のクラブ活動に加え、生徒が自主的に作る愛好会や他校との交流会なども多く、放課後活動で様々な選択肢があります。近隣の法政大学とは高大連携を結び、法政の学生や留学生との交流会なども定期的に行っています。是非、帰国生の方にもそれらのプログラムに積極的に参加してほしいと思います。
帰国生に対しての具体的な受験準備のアドバイスをお願いします。
帰国生入試は11月30日(土)午前に英語または国語作文(文章を読んでそれについて作文)・算数の2科と保護者同伴面接を行います。英語は英検級による見なし点で判定します。英検3級(CEFR A1レベル)は75点、英検準2級(CEFR A2レベル)は85点、英検2級(CEFR B1レベル)以上は100点です。
国語はまず本を読み、自分の意見を表現することを心がけ、算数では基礎的な学力をしっかりつけてきてください。面接では海外での経験や中学校生活への抱負などをご質問します。英語選択の受験生は、日本語に加えて、英語での質疑応答なども行います。帰国生入試のサンプル問題も、学園ウェブサイト(入試情報を知る→帰国生入試)に掲載しています。参考にしてください。
国語はまず本を読み、自分の意見を表現することを心がけ、算数では基礎的な学力をしっかりつけてきてください。面接では海外での経験や中学校生活への抱負などをご質問します。英語選択の受験生は、日本語に加えて、英語での質疑応答なども行います。帰国生入試のサンプル問題も、学園ウェブサイト(入試情報を知る→帰国生入試)に掲載しています。参考にしてください。