海外・帰国生へのメッセージ (質問をクリックすると回答が表示されます)
帰国生に対する入学後のクラス配置・授業体制は一般生(国内生)と異なっていますか。
1学年は6クラス編成ですが、35名ほどの帰国生は、18名前後ずつ2クラスに入ります。残りの25名は一般入学の生徒で、国語など一般教科はそのクラスで授業を受けます。英語の時間は全てネイティブによる授業になります。
帰国生に対する英語の授業は一般生(国内生)と異なっていますか。
全ての英語の時間は、帰国生の在籍する2クラス同時に展開されますので、帰国生だけ別クラスで2グレードに分けて授業がおこなわれます。この形で高校1年までの4年間を過ごします。高校2年からは文理分けがおこなわれるので、各クラスに分かれますが、グレード分けしておこなわれる英語の一部の授業は、ネイティブ教員の担当するグレードで学ぶことができます。
帰国生に対してキャッチアップとしての補習授業を行っていますか。
帰国生だけを対象とした補習はありません。教科担当者による補講・補習と土曜日に卒業生が個別におこなう補習で対応しています。帰国生については、帰国生の卒業生を担当に充てています。
入学した帰国生を指導する上でもっとも気をつけていることは何ですか。
帰国生の持っている英語力をさらに伸ばしていくことはもとより、帰国生が安心して学校生活を送り、自分らしさを一層伸ばしていけるよう、担当学年・ネイティブ英語教員が緊密に連絡を取り合い、一人ひとりの帰国生にとって最適な環境を整えるように心がけています。
帰国生の進学実績を具体的に調査していれば、その具体的な結果をお教えください。
2022年3月卒業生・帰国生22名の進学先
Leiden University1
東京大学 文科二類1、文科三類2
東京外国語大学 国際社会学部1
山梨大学 医学部(医学科)1
慶應義塾大学 総合政策学部2、法学部1、環境情報学部1、経済学部1、理工学部1
早稲田大学 政治経済学部3、国際教養学部2、商学部1、先進理工学部1、創造理工学部1
国際基督教大学 教養学部1
法政大学 人間環境学部1
Leiden University1
東京大学 文科二類1、文科三類2
東京外国語大学 国際社会学部1
山梨大学 医学部(医学科)1
慶應義塾大学 総合政策学部2、法学部1、環境情報学部1、経済学部1、理工学部1
早稲田大学 政治経済学部3、国際教養学部2、商学部1、先進理工学部1、創造理工学部1
国際基督教大学 教養学部1
法政大学 人間環境学部1
帰国生が貴校に入学するにあたって、事前にしっかり認識しておいてほしいことは何ですか。
全員が大学進学を希望しているので、一般教科においてかなり高いレベルの学習がおこなわれます。それなりに課題・テストも多いのでそれをしっかりやり通す意志が必要です。
帰国生に望む「海外で学んできてほしいこと」は何ですか。
そこでしかできない異文化体験と積極性を学んできてほしいと思います。
帰国生やそのご家族に伝えたいことがあればお書きください。
洗足学園の帰国生教育は、生徒・保護者から大変満足していただいています。ぜひ授業の様子や学校の雰囲気を見学していただきたいと思います。
これまで受け入れてきた帰国生を見て、帰国生のもっともすばらしいと思われる点はどのような点ですか。
英語を学ぶために大変な努力をしてきたうえに、日本でさらに高度なことを学習していこうとする意識の高さや努力の姿勢は立派だと思います。また、リーダーシップのとれる積極的な生徒が多くいることはすばらしいことです。
帰国生が貴校に入学するにあたって、必ず喜んでもらえそうなことは何ですか。
英語の授業が充実していることと気兼ねなく存分に英語で会話できる楽しさがあふれていることでしょう。
帰国生に対しての具体的な受験準備のアドバイスをお願いします。
帰国して時間のたっている受験生は、英語をたくさん聴き、話す場を持つことが必要です。
過去問題を解き、対策を行ってください。
過去問題を解き、対策を行ってください。