ホーム > メールマガジンバックナンバー > 【JOBA】 動画にて疑似体験 ...

【JOBA】 動画にて疑似体験 学校紹介メールマガジン 2021.2.10 便


こんにちは。動画を中心とした学校情報をお届けします。
ぜひ最後までご覧いただき学校選びのご参考になさってください。

│1│ 京華女子中学・高等学校
───────────────────────
【東京都】【女子】【中受】【高受】【編入】

│2│ 女子聖学院中学校高等学校
───────────────────────
【東京都】【女子】【中受】【編入】【海外入試】

│3│ 清泉女学院中学高等学校
───────────────────────
【神奈川県】【女子】【中受】【編入】【海外入試】

│4│ カリタス女子中学高等学校
───────────────────────
【神奈川県】【女子】【中受】【編入】【海外入試】

│5│ 慶應義塾ニューヨーク学院
───────────────────────
【USA】【共学】【高受】【寮】【海外入試】

│6│ リンデンホールスクール中高学部
───────────────────────
【福岡県】【共学】【中受】【編入】【寮】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】
海外・帰国子女のための教育情報誌「JOBA NEWS LETTER」2021 Vol.1をデジタルパンフレットでお届けします!
昨年お母様向けに実施した講演会の様子や在校生へのインタビューをまとめた「学校訪問レポート」、帰国生受け入れ校の特色や受け入れ体制のご紹介など盛りだくさんです。
是非とも下記URLからご高覧ください。 ※どちらも内容は同じです。

https://drive.google.com/file/d/1ENXePffZ7FrgqU3KUyq0mLlgDRD7g1xD/view?usp=sharing

https://www.jolnet.com/download/newsletter/newsletter2021_1.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 今週号の学校記事はこちらから ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■京華女子中学・高等学校【東京都】
【女子】【中受】【高受】【編入】
───────────────────────
●学校紹介動画
校長先生による帰国生のための学校紹介動画です。
2024年には男子中高と商業高校のあるキャンパスに女子校(新校舎)が移転し3校がワンキャンパスになります。進化し続ける京華女子中学・高等学校です。
http://media.joba.jp/magazine/keika-g_1.html

SDGsとは2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国連サミットで採択された国際目標です。カードゲームを楽しみながら他校との協働学習で本質を体験する授業風景を是非ご覧ください。
http://media.joba.jp/magazine/keika-g_2.html

中学1年生の校外教室「One Day Trip」の動画です。
生徒達の将来には「英語が話せて当たり前」の時代が待っています。本物さながらの充実した校外体験で生徒達の目が輝いています。
http://media.joba.jp/magazine/keika-g_3.html

●全人教育プログラム「EHD」
EHD (Education For Human Development)とは、体験学習を主体とした、豊かな人間性を育むための京華女子オリジナルの全人教育プログラムです。
https://www.keika-g.ed.jp/school/ehd.php

●特別講習
通常の授業以外にも、放課後や夏休み、冬休みを利用し、さまざまな特別講習を行っています。
https://www.keika-g.ed.jp/careers/special.php

◎学校HP https://www.keika-g.ed.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■女子聖学院中学校高等学校【東京都】
【女子】【中受】【編入】【海外入試】
───────────────────────
●学校紹介動画
≪中1保護者(お父様)と卒業生(立教大3年)が女子聖の魅力を紹介≫
【保護者】女子聖のいきいきとした生徒の様子をみて、人間力が成長するに相応しい教育力がここにあると語ります。
【卒業生】日本一に輝いた立教大学女子ラクロス部副主将。女子聖の6年間で学んだ「主体性」「自分たちで解決する力」「出会いの大切さ」を語ります。
http://media.joba.jp/magazine/joshiseigakuin_1.html

≪高校スピーチコンテスト紹介動画≫
・1905年に女性宣教師によって創立された女子聖ならではの堂々たるスピーチです。
流暢な英語で発音、間の取り方の絶妙さはもちろんのこと、自分にしか語れないことを、自分のことばで語ります。
スピーチのタイトルは“Racism”と“When are we going to save theis planet??”です。
http://media.joba.jp/magazine/joshiseigakuin_2.html

≪女子聖学院の国際理解教育≫
・必修プログラムと希望者参加型プログラムがあり、必修プログラムは国内で、参加型プログラムは海外で行われます。
・経験者の声や楽しく学ぶ姿をご覧ください。生徒たちが世界に興味を抱き、自らの考えを持ち、平和的な意見交換と行動を起こすことのできる自立した学習者になることを先生方は願っています。
http://media.joba.jp/magazine/joshiseigakuin_3.html

●英語教育について
「心を育てる英語教育」それが本校のモットーです。
https://www.jolnet.com/joshisei/learning/

●学院生活について
よくある質問をQ&A形式でお答えします。
https://www.joshiseigakuin.ed.jp/school-life/life.php

◎学校HP https://www.joshiseigakuin.ed.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■清泉女学院中学高等学校【神奈川県】
【女子】【中受】【編入】【海外入試】
───────────────────────
●学校紹介動画
湘南の風薫る丘の上のカトリックのミッションスクール、清泉女学院の4つの学びのプログラムを詳細に説明した学校紹介動画です。
短時間で清泉女学院の概要が把握できます。
http://media.joba.jp/magazine/seisen-h_1.html

英語のクラスは一般生クラスSE・英検3級取得者クラスAE・帰国生対象クラスAREに分かれています。この動画ではAE、AREのクラスの入試資格や授業例をご覧いただけます。
2021年度より英語の授業を含むすべての授業が65分授業となります。
http://media.joba.jp/magazine/seisen-h_3.html

海外で身に付けた英語力をさらに発展させるハイレベルな授業のAREクラスの受講生へ英語でのインタビューです。
インタビューでは英語の授業以外の「楽しい授業」や「日本語での授業の克服法」など興味深い話にも触れています。是非ご覧ください。
http://media.joba.jp/magazine/seisen-h_2.html

●教育の特色
2021年度から学習体制を大きく「リノベーション」します!
https://www.seisen-h.ed.jp/learning/feature.html#vision

●施設・制服・生徒編成・通学地域
本校は1512年(永正9年)、北条早雲により築城された玉縄城跡にあり、現在も一部当時のおもかげを残しています。
https://www.seisen-h.ed.jp/intro/data.html

◎学校HP https://www.seisen-h.ed.jp/article/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■カリタス女子中学高等学校【神奈川県】
【女子】【中受】【編入】【海外入試】
───────────────────────
●学校紹介動画
美しい校舎で過ごす笑顔いっぱいの生徒たち。ここに通って良かったと思える6年間は長いようであっという間。全力で駆け抜けるかけがえのない時間です。
http://media.joba.jp/magazine/caritas_1.html

英語とフランス語を織り交ぜての生徒たちによる学校紹介です。
清潔感あふれる生徒たちの美しい発音と白を基調とした明るい校舎にもご注目ください。
http://media.joba.jp/magazine/caritas_2.html

カリタスでは1960年創立当初から英語とフランス語の複言語教育を行っています。高校ではフランス語を第一外国語として学ぶこともできます。
2020年1月、高校2年生3名が「全日本高校生フランス語プレゼンテーションコンクール」で最優秀賞を受賞しました。パリでの披露が中止となりVTR参加となりましたが、その雄姿をご覧ください。
http://media.joba.jp/magazine/caritas_3.html

●人間教育
カリタスは、カトリックの精神に基づいた人間教育を行い、豊かな人間性を持った、深みのある人間を育てたいと考えています。
https://www.caritas.ed.jp/education/emotional.html

●探究的な学び
「自ら学び、探究する人間」を育てる。
https://www.caritas.ed.jp/education/innovation.html

◎学校HP https://www.caritas.ed.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■慶應義塾ニューヨーク学院【USA】
【共学】【高受】【寮】【海外入試】
───────────────────────
●学校紹介動画
バイリンガル、バイカルチュラル教育を行う慶應義塾ニューヨーク学院ではどのようなカリキュラムで授業を行うのか?大学への推薦については?寮での暮らしとは?
ニューヨークでの高校生活を映像や図を交えながら分かり易く説明しています。
http://media.joba.jp/magazine/keio_1.html

「日米両方の卒業資格を得られるから」、「NY学院のバイリンガルな環境は、これまで培ってきた英語力をさらに伸ばせると思ったから」、「将来社会で使える能力を伸ばしてくれる学校だから」等、慶應義塾ニューヨーク学院を選んだ理由はそれぞれです。
留学の経験はきっと皆さんの役に立つと考えます。
http://media.joba.jp/magazine/keio_2.html

●カリキュラム
通常の授業に加え、アカデミックエクステンション(放課後学習)の講座を開催し、生徒の考え方や学問経験の幅を広げています。
https://www.keio.edu/japanese/curriculum/curriculum-overview

●生徒の生活
土曜プログラム、スポーツや文化クラブ活動はこちらからご覧ください。
https://www.keio.edu/japanese/student-life

●カウンセリングと進学相談
慶應義塾大学進学アドバイザーによる進路相談、米国大学進学希望生徒へのサポートも行っています。
https://www.keio.edu/japanese/curriculum/counseling-college-guidance

◎学校HP https://www.keio.edu/japanese

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■リンデンホールスクール中高学部【福岡県】
【共学】【中受】【編入】【寮】
───────────────────────
●学校紹介動画
9割以上の授業を外国人教諭が英語で行う「英語イマージョン教育」を採用。また海外留学やボランティア活動ができる環境を整えており、海外に出ることで気づく自国の価値・多様性への理解を深めていきます。
カレッジカウンセラーによる丁寧なカウンセリングも行っており、自身で答えを探し目標に進んでいく力を養うサポートをしています。
http://media.joba.jp/magazine/lindenhall.html

●Linden Hall Schoolの使命
リンデンホールスクールは、緑豊かな優れた教育環境の中で、「個性の伸展による人生練磨」を建学の精神として、生涯を通じて個性を伸ばす、創造性に富んだ人間を育成することを使命とします。
http://h.lindenhall.ed.jp/guide/target.html

●教育内容
IB ディプロマプログラム、英語イマージョン教育、教育課程カリキュラムについて。
http://h.lindenhall.ed.jp/curriculum/

●合格実績
本学の生徒は、ディプロマ資格を活かした大学進学のみならず、 他のインターナショナルスクールと異なり一条校としての強みを生かし、日本・海外の有名大学への合格を果たしています。
http://h.lindenhall.ed.jp/results/index.html?pid=22583

●施設紹介
生徒たちの真摯な学習姿勢を維持し、心身の健やかな成長を育むための充実の施設。
http://h.lindenhall.ed.jp/facilities/index.html?pid=19077

◎学校HP http://h.lindenhall.ed.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆以下のページにも、一部の学校の情報が掲載されております。
参考になる内容が掲載されておりますので、ぜひともご確認ください。

『海外・帰国子女 受け入れ校のご紹介』
https://www.jolnet.com/crossmedia/

─────────────────────────────────