こんにちは。『JOBAメールマガジン学校紹介号』をお届けします。ぜひとも最後までお目通しください。
▽東京都市大学付属中学校・高等学校
『科学大好き! 帰国生集まれ!!』
▼青稜中学校・高等学校
『希望を持って挑戦的に自らを変えていく』
▽京華中学・高等学校
『ボーダレス社会で堂々と活躍できる実践教育』
▼桐蔭学園中等教育学校・高等学校
『知は感動なり』
▽大妻中野中学校・高等学校
『大妻中野から、「世界」への扉が開かれる』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】
「JOBA学校フェア on line ~2021~」お申し込み受付を開始します!
参加校102校、6/1(火)のオンライン学校説明会は、広尾学園、広尾学園小石川、宝仙理数インター、渋谷教育学園渋谷、関西学院千里国際、6/3(木)は東京学芸大学附属国際中等、東京都市大学等々力、東京都市大学付属、かえつ有明、順天です。お子様に合った学校を見つけてください。お申込みはお早めにお願いいたします。
▼企画詳細・お申込みはこちらから
https://www.jolnet.com/fair/
───────────────────────
5/1(土)に開催いたしました「オンライン学校説明会」の動画を本日から2週間限定でご視聴いただけます。以下のURLからぜひともご覧ください。
■帰国生受け入れ校23校によるオンライン学校説明会(全世界対象)
東京女学館中学校・高等学校 国際部部長 クリスタル ブルネリ 先生、広報室 室長 原 敦子 先生
http://media.joba.jp/202105event/tjk.html
女子聖学院中学校高等学校 広報室長 佐々木 恵 先生
http://media.joba.jp/202105event/joshiseigakuin.html
英理女子学院高等学校 学校長 山崎 達雄 先生
http://media.joba.jp/202105event/eiri.html
目白研心中学校・高等学校 教頭 齋藤 圭介 先生
http://media.joba.jp/202105event/mk_mejiro.html
昌平中学・高等学校 教頭・国際教育部長 前田 紘平 先生
http://media.joba.jp/202105event/shohei_sugito.html
ドルトン東京学園中等部・高等部 副校長 安居 長敏 先生
http://media.joba.jp/202105event/daltontokyo.html
聖ヨゼフ学園中学・高等学校 校長 多田 信哉 先生、中学入試委員 茅野 良太 先生
http://media.joba.jp/202105event/st-joseph.html
京華中学・高等学校 校長 町田 英幸 先生
http://media.joba.jp/202105event/keika.html
佼成学園中学校・高等学校 広報部長 南井 秀太 先生
http://media.joba.jp/202105event/kosei.html
東京都市大学付属中学校・高等学校 主幹教諭 松尾 浩二 先生
http://media.joba.jp/202105event/tcu-jsh.html
聖学院中学校・高等学校 広報部長・国際部長・21教育企画部長 児浦 良裕 先生
http://media.joba.jp/202105event/seig-boys.html
スクリーンショットしたデータなどを元に公衆送信などの行為を行うことは、著作権法などの法律により著作権侵害や著作隣接権侵害などの違法行為となります。ご承知置きください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 今週号の学校記事はこちらから ◇◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽東京都市大学付属中学校・高等学校
東京都世田谷区/男子/中受/編入
───────────────────────
◆海外・帰国生のためだけの「東京都市大学付属」特集ページ
https://www.jolnet.com/crossmedia/boys/tcu-jsh.html
───────────────────────
本校には、1月初頭に実施される「帰国生入試」に合格し、4月の「入学式」及び入学直後のオリエンテーション期間に出席すれば、その後再び海外に戻った場合でも、原則として、随時元の学年に戻ることができる「編入保証」という制度があります。
詳細については、学校までお問い合わせください。
───────────────────────
●2021年度 校内学校説明会のご案内
校内で行われる学校説明会はいずれも予約が必要です。以下のURLをご利用ください。
https://www.tcu-jsh.ed.jp/admissions/briefing
●グローバルカリキュラム
https://www.tcu-jsh.ed.jp/global-curriculum
●帰国生・グローバル入試受験をお考えの方へ
帰国生ガイドはこちらからご覧いただけます。
https://www.tcu-jsh.ed.jp/for-global-admissions
◎学校HP
https://www.tcu-jsh.ed.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼青稜中学校・高等学校
東京都品川区/共学/中受/高受/編入/海外入試
───────────────────────
◆海外・帰国生のためだけの「青稜」特集ページ
https://www.jolnet.com/crossmedia/coeducation/seiryo-js.html
───────────────────────
一人ひとりの生徒が輝ける環境を整え、進化し続ける青稜。いかなる社会においても希望を持ち、挑戦的に自らをアップデートするべく【CHALLENGE(挑戦)】【CHANGE(変化)】【CONTRIBUTION(社会貢献)】という【3C】を行動目標に社会貢献できる人材の育成を目指します。
───────────────────────
●学校説明会・体験入学 ※要予約
中学イブニング説明会(保護者対象):2021年6月18日(金)
https://www.seiryo-js.ed.jp/session/
●帰国生カリキュラム
中学は、多様性を考慮した、手厚く楽しい授業を。高校では国公立、難関私立大学突破を手厚い授業と講習で支援します。
https://www.seiryo-js.ed.jp/curriculum/
●Sラボ
伸びる秘訣は学びの習慣化から!「学びの衝動」を引き出す自学自習システム。
https://www.seiryo-js.ed.jp/s-lab/
◎学校HP
https://www.seiryo-js.ed.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽京華中学・高等学校
東京都文京区/男子/中受/高受/編入
───────────────────────
◆海外・帰国生のためだけの「京華」特集ページ
https://www.jolnet.com/crossmedia/boys/keika.html
───────────────────────
「ひとり一人の可能性を引き出す」教育体制のもと、一人ひとりの「自己表現力」「多様性」「協働性」を育成していきます。また、国際理解教育を積極的に行うことで、多くの異文化体験をし、生徒たちの視野を広げ、自分の意見を堂々と主張できる力を育てています。
───────────────────────
●説明会・公開行事 ※要予約
オープンキャンパス(1):中学 2021年5月22日(土)、高校 2021年7月18日(日)
【中学】
https://www.keika.ed.jp/examination/junior/
【高校】
https://www.keika.ed.jp/examination/highschool/
●男子教育の強み
首都圏の私立中高の中で、”男子校”は圧倒的に稀な存在です。したがって”男子校”を選ぶということは、ある面では“特別な教育環境を選ぶ”ということになります。
https://www.keika.ed.jp/school/advantage.php
●OBのメッセージ
https://www.keika.ed.jp/careers/message.php
◎学校HP
https://www.keika.ed.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼桐蔭学園中等教育学校
神奈川県横浜市/共学/中受/編入
▼桐蔭学園高等学校
神奈川県横浜市/共学/高受/編入/海外入試
───────────────────────
◆海外・帰国生のためだけの「桐蔭学園」特集ページ
【中等】
https://www.jolnet.com/crossmedia/coeducation/touin.html
【高校】
https://www.jolnet.com/crossmedia/coeducation/touin_jh.html
───────────────────────
グローバル化が進み、技術革新が絶え間なく続く変化の激しいこれからの社会で、主体的に生き抜くための資質・能力を、アクティブラーニング型授業・探究(科目名:未来への扉)・キャリア教育の3つの柱で育てます。“新しい進学校のカタチ”で、大学・社会に繋がる教育を展開します。
───────────────────────
●学校説明会 ※要予約
帰国子女対象説明会:2021年7月17日(土)
【中等】
https://mirai-compass.net/usr/toinj/event/evtIndex.jsf
【高校】
https://mirai-compass.net/usr/toinh/event/evtIndex.jsf
●AL型授業
「バランスの良い」学力を育む。
【中等】
http://toin.ac.jp/ses/al_2019/al/
【高校】
http://toin.ac.jp/high/al_2019/al/
●探究(科目名「未来への扉」)
「自ら学び続ける力」を身につける。
【中等】
http://toin.ac.jp/ses/miratobi_2019/miratobi/
【高校】
http://toin.ac.jp/high/miratobi_2019/miratobi/
◎学校HP
http://toin.ac.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽大妻中野中学校・高等学校
東京都中野区/女子/中受/編入/海外入試
───────────────────────
◆海外・帰国生のためだけの「大妻中野」特集ページ
https://www.jolnet.com/crossmedia/girls/otsumanakano.html
───────────────────────
在籍生徒の1割以上(約160名)が海外帰国生。グローバルリーダーズコースの英語授業は、習熟度別・少人数で展開し、カリキュラムは現地校・インター校に準じております。また、フランス語を必修とした複言語教育を行ってます。なお、編入希望に関しては高2末までご相談を受け、柔軟に対応します。
───────────────────────
●説明会日程 ※要予約
第1回帰国生対象説明会:2021年6月5日(土)
https://www.otsumanakano.ac.jp/admission/session/
●ICT教育
大妻中野では、タブレット端末を用い、フィリピン・セブ島とのオンライン英会話を授業の中で実施しています。
https://www.otsumanakano.ac.jp/education/ict/
●VRキャンパスツアー
大妻中野の施設を、一部ですがVR動画で紹介しています。
https://www.youtube.com/watch?v=G4EA8l-OJ3s
◎学校HP
https://www.otsumanakano.ac.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆以下のページにも、一部の学校の情報が掲載されております。
参考になる内容が掲載されておりますので、ぜひともご確認ください。
『海外・帰国子女 受け入れ校のご紹介』
https://www.jolnet.com/crossmedia/
─────────────────────────────────