ホーム > メールマガジンバックナンバー > 【JOBA】☆特別号☆学校紹介メ...

【JOBA】☆特別号☆学校紹介メールマガジン 2025.4.10便


JOBA On Line 会員の皆様

こんにちは。
『JOBAメールマガジン学校紹介 特別号』です。
いつもの学校紹介号では複数の学校情報をまとめてお届けしておりますが、特別号ではまるまる1校の大特集号になります。

今回ご紹介する学校は東京都豊島区にある男子校、

\ 学習院中等科・高等科 / 

いわずとしれた、長い歴史を持つ伝統校です。

JR山手線「目白」駅に加え、東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅が利用が可能でアクセスの良さのみならず、都心では稀な緑豊かな自然がたくさん残っているキャンパスが自慢のひとつです。
のびのびとした学習環境の中で一人一人の可能性の芽を伸ばしていける学習環境が整っています。

ぜひとも最後までお目通しください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽学習院中等科・高等科
『伝統の中でおおらかに、生涯の友と。』
───────────────────────
◆帰国生に対する入学後のクラス配置・授業体制・英語の授業等、以下のページにQ&A形式でまとめています。ご確認ください。
https://information.jolnet.com/crossmedia/boys/gakushuin.html
───────────────────────
◆学校紹介動画◆
「ひろい視野 たくましい創造力 ゆたかな感受性」を理念に、多様な考えに触れながら、知識や感受性を深め、創造力を養い、自己を探求する場で、社会のリーダーを輩出し続けています。
授業だけでなく、部活動や学校イベントなどで充実した青春時代を仲間とともに切磋琢磨することができるスクールライフを体感できる動画になっています。是非ご覧ください!

▽動画はこちら
http://media.joba.jp/choice_school/session2024/gakushuin_1.html

目白キャンパスは大学と共用であり、東京ドーム4.4個分に相当する広大な敷地があります。
中等科・高等科校舎までは、JR山手線「目白」駅と、東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅より徒歩5分と都心にありながらも、豊かな自然に囲まれた心が落ち着く環境で学校生活を送ることができます。キャンパスを上空よりご覧いただけます。

▽動画はこちら
http://media.joba.jp/choice_school/session2024/gakushuin_2.html

中等科校内を、中高弦楽同好会による素敵な演奏とともに疑似体験することができます。
広大な敷地の中にあるグラウンドや図書室、標本保管室など各教室を案内してくれます。
高等科との共同部分である食堂や学校生活に必要なものがそろう売店なども見ることができます。
実際のキャンパスライフを思い描ける動画になっています。

▽動画はこちら
http://media.joba.jp/choice_school/session2024/gakushuin_3.html

───────────────────────
◆授業内容について◆
中等科の授業は基礎学力の充実に重点を置いた余裕のあるカリキュラムです。
知識の詰め込みではなく、探求する力を育成する教育を行い、広く深く学べる環境が整っています。
例えば国語では、国語の学力を育てるため、さまざまな学習活動を設定しています。
【創作指導】俳句、川柳、物語、短歌、詩等の創作も行っています。3年時には、遠足の折「鎌倉吟行」を行い、毎年コンクールに応募・受賞しています。

▽詳しくはこちら
https://www.gakushuin.ac.jp/bjh/education/subject/index.html

◆国際教育について◆
中等科ではニュージーランド短期研修や、アメリカの協定校であるセント・ポール校との交換留学プログラムなど、海外で学びたいと希望する生徒を支援しています。
アメリカの協定校であるセント・ポール校との交換留学プログラムに、毎年多くの中等科3年生が参加を希望しますが、論文や面接などの審査を経て、生徒が派遣されます。

▽詳しくはこちら
https://www.gakushuin.ac.jp/bjh/education/international/index.html

◆クラブ活動について◆
クラブ活動こそ生涯の友人を作る場であり、お互いの縦と横との人間関係をうまく築き上げることを学ぶ場でもあると考えています。また成長著しいこの時期にクラブ活動を通して、体ばかりでなく精神も健全な発達を遂げられるので、そういった意味で入部を大いに奨励しています。

広い敷地、十分な施設・設備に恵まれ、また専門の教員や大学生、社会人OBが指導にあたり生徒にとって十分に満足のいくクラブ活動を行っています。

▽詳しくはこちら
https://www.gakushuin.ac.jp/bjh/slife/club/index.html

◆進学状況について◆
約200名の卒業生のうち95%程度が推薦で学習院高等科へ進学します。主に中等科3年間の学業成績、操行、出席日数が基準となります。基準を満たすことができず高等科非推薦となる生徒は、例年数名しかいません。また高等科推薦を辞退して慶應系、早稲田系、国立大学附属高に進学する生徒も数名います。

▽詳しくはこちら
https://www.gakushuin.ac.jp/bjh/admission/shingaku.html

◆「特別退学制度」(復学保障について)◆
帰国生として入学した生徒に多いケースですが、保護者の転勤にともなって中・高等科6年間のうち最長4年間を海外で過ごし、帰国後に再入学することができる「特別退学制度」があります。

◎学校HP https://www.gakushuin.ac.jp/bjh/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆以下のページにも、一部の学校の情報が掲載されております。
参考になる内容が掲載されておりますので、ぜひともご確認ください。

『海外・帰国子女 受け入れ校のご紹介』
https://information.jolnet.com/crossmedia/

帰国子女のための教育情報誌『JOBA News Letter』
https://www.jolnet.com/newsletter/2025/vol_1/#page=1

───────────────────────