ホーム > メールマガジンバックナンバー > 【JOBA】学校紹介メールマガ...

【JOBA】学校紹介メールマガジン 2025.2.6便


JOBA On Line 会員の皆様

本日は、東京女学館中学校・高等学校の特集号をお届けします。
ぜひとも最後までお目通しください。

▽東京女学館中学校・高等学校
 『品性を高め、真剣に学べ。』

なお、2025年3月30日(日)・御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター(御茶ノ水駅徒歩1分)にて、日本で最も早い海外・帰国生向け学校別個別相談会を実施いたします。
東京女学館中学校・高等学校も参加予定です。

参加校一覧、お申し込み等の詳細は、以下よりご確認ください。
https://www.jolnet.com/choice_school/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽東京女学館中学校・高等学校
東京都渋谷区/女子/中受/編入
───────────────────────
◆帰国生に対する入学後のクラス配置・授業体制・英語の授業、補習体制等、以下のページにQ&A形式でまとめています。ご確認ください。
https://www.jolnet.com/crossmedia/girls/tjk.html
───────────────────────
[学校からのメッセージ]
東京女学館の国際学級は2004年の開設当初から本格的なLanguage Artsの授業を実践してきました。
高い英語力育成はもちろんのこと、真の英語力が支える思考力(critical thinking)、知識などを6年間で育みます。

★国際学級の新たな動き
高校1年生から高校2年生進級時に、国際コース(=高校国際学級)に在籍しながら理系コースを選択できるようになりました。
さらに、2026年度の中学1年生より国際学級を1クラスから2クラスに拡大することを決定しました。
帰国生と一般生が互いの個性を認め、学び合いながら6年間を共に過ごす国際学級で皆様をお待ちしています。

───────────────────────
◆2025年度 中学校・国際学級 第2学年4月編入学者募集要項(2025年3月実施)
募集人数:第2学年 若干名
試験日:2025年3月4日(火)8:30集合(受付8:00開始)
出願期間:2025年2月8日(土)~2月14日(金)
【窓口】
2025年2月8日(土)~ 2月14日(金)9:00~16:00(土曜日は9:00~14:00)郵送の場合も必着です。
ただし、海外在住者の方などやむを得ない場合には簡易書留による郵送でも受け付けますが、あらかじめ中高事務室までご連絡ください。
試験科目:
・国語(30分、50点)8:45~9:15
・数学(30分、50点)9:25~9:55
・英語(30分、50点)10:05~10:35
・面接(受験生ご本人のみ 10分) 10:55~
(英語試験免除の場合は、10:15より)

▽「2025年度4月編入学者募集要項」はこちら
https://tjk.jp/mh/wp-content/uploads/2024/09/86a3acba1c104e71c3161aed30614ccb.pdf

◆国際学級について◆
高い英語力の育成はもちろんのこと、国際社会で広く活躍できる女性を育成するために、英語教育・異文化コミュニケーション能力を高めることに特化して開設されたのが「国際学級」です。
様々な文化圏を背景に持つ生徒たちが異文化理解やインクルーシブ・リーダーシップを育くみ、コミュニケーション力を高め、一人一人が大きく成長できるのが国際学級の6年間です。

▽詳しくはこちら
https://tjk.jp/mh/international_class/

◆国際学級の英語教育の根幹をなす「Language arts」について◆
国際学級最大の特徴である「Language arts」の授業は、北米のカリキュラムを本校独自にアレンジした英語圏の現地校に近い形態です。
内容理解を重視しており、パラグラフ・ライティングやディスカッション、プレゼンテーションなどを行い、多彩な言語活動を通して内容を分析し考察を深めていきます。
また、日々の学校生活の中で国際的な視点に触れ、柔軟で多角的な考え方を学べることも魅力です。

▽詳しくはこちら
https://tjk.jp/mh/international_class/ic_class_features/

◆国際学級の生徒も理系コースを選択できるようになります◆
2024年度高校1年生から、高校2年生進級時に、国際コースに在籍したまま理系コースを選択できるようになりました。これにより、国際学級の特徴ある教育を進路選択に関わらず受け続けることができるようになります。

▽詳しくはこちら
https://tjk.jp/mh/news/12281/

◆国際学級2学級化について◆
2026年度の中学1年生より国際学級を1クラスから2クラスに拡大することが決定いたしました。
これに合わせて、教育内容も刷新し、海外大学への進学の道を拡げる改革を進めています。

▽詳しくはこちら
https://tjk.jp/mh/news/14404/

◆国際学級Q&A◆
「国際学級の授業は、英語が大きな特色ですが、他の科目が手薄になったりしませんか。」
「クラスの雰囲気はどのような感じですか。」
「英語経験が全くないのですが、国際学級の英語についていけるでしょうか。」
皆様からよくご質問いただく事柄をお答えしています。

▽回答はこちら
https://tjk.jp/mh/examinee/qa/

◆帰国生インタビュー◆
女学館を選んだ理由や受験準備の話、学校での生活やクラスの様子など、皆さんが知りたいであろう興味深い内容を先輩中高生が的確に語ってくれています。
この機会に是非ご覧ください。

▽動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=tpdJCSysS7Q

◆女学館生の1日◆
授業に行事にクラブ活動など、さまざまな発見に満ちた学校生活は、楽しみながら知識を深め、協調性や団結力を身に付けるとともに礼節を学んでいきます。
日々の楽しい学校生活を体感することができます。

▽詳しくはこちら
https://tjk.jp/mh/school_life/day/

◎学校HP https://tjk.jp/mh/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆以下のページにも、一部の学校の情報が掲載されております。
参考になる内容が掲載されておりますので、ぜひともご確認ください。

『海外・帰国子女 受け入れ校のご紹介』
https://information.jolnet.com/crossmedia/

帰国子女のための教育情報誌『JOBA News Letter』
https://www.jolnet.com/newsletter/2025/vol_1/#page=1

───────────────────────