メニュー
JOL会員登録 ボタン
無料教育相談 ボタン
帰国子女枠大学受験 質問集 モバイル用写真 帰国子女枠大学受験 質問集 PC用写真
帰国枠大学入試の資格についての質問 > 2005年9月からカナダの公立高...
帰国枠大学入試の資格についての質問

Question

2005年9月からカナダの公立高校へ通っている息子がいます。現在、英語に関してはまだESLとtranssitionクラスのみで、このサマースクールでグレード10のクレジットを取り、2009年に卒業予定です。グレード11までのクレジットでも卒業は出来るそうですが、グレード12まで在籍した卒業でなければ、日本での帰国子女枠での大学受験は限られた大学だけになるのでしょうか。

Answer

高校卒業資格が取れるのなら(そして、大学入学時に18歳になっているなら)、大学受験資格上は、大学入学資格試験や成績だけが問題となります。カナダなら、カナダの大学に進学できる条件を満たしていることが帰国枠入試の出願資格として求められる大学がわずかですがあります。大学進学資格は、カナダの場合、州により制度が違いますし、大学によって求められるものも違いますが、たとえばEnglish12とmath11を終えていることなどが含まれます。また、そうした条件を満たしていることが、帰国枠での受験資格でなく書類審査においても重要になります。ただし書類審査がある大学は少ないため、いわゆる難関大学をお考えでないなら、気にされる必要はありません。


なお、カナダでの大学進学条件を満たせないことが予めわかっていれば、代わりにアメリカの制度であるSATを受験することで、難関大学の帰国枠受験も可能となります。
また、SATとは別に、TOEFLが必要となる大学や、TOEFLのスコアで英語試験が免除される大学があります。英語力が着実に伸びているかを確認する手段にもなりますし、英語に慣れた結果が英語力の伸び悩みの時期を迎えている生徒さんにとっては英語学習の新たな目標ともなりますので、早い時期から定期的に受験されるようお勧めいたします。
Update: '08年4月24日
2007年1月にいただいたご質問への回答

ページの先頭へ戻る