メニュー
JOL会員登録 ボタン
無料教育相談 ボタン
帰国子女枠大学受験 質問集 モバイル用写真 帰国子女枠大学受験 質問集 PC用写真
帰国枠大学入試の資格についての質問 > 僕は現在カナダで高校生活3年...
帰国枠大学入試の資格についての質問

Question

僕は現在カナダで高校生活3年目を迎えています。早稲田、上智、法政の国際教養学部を志望しています。ただDiplomaのコースが終了できるか心配です。夏に帰国してしまうと、結果が出るのが8月末なので、もしDiplomaに落ちていた場合、高校卒業が出来ていないことになります。そうなると日本の大学受験も出来ず、カナダに戻るにもビザから始めなくてはと悩んでます。日本でDiplomaをオンラインなどで受けられるのでしょうか?また早稲田などの国際教養学部は、3、4年留学した英語力でも入学してる人はいるのでしょうか?

Answer

ディプロマの件が問題になるのは、志望大学では早稲田だけです(カナダの大学入学資格試験をオンラインで受験するという話は寡聞にして聞いたことがありません)。しかし、あまり心配される必要はありません。代替手段があるからです。


国際教養学部の志望(上智大も)ということでお話いたしますが、アメリカの制度であるSATのスコアがあれば代わりになります。また、上智大受験も考えた場合、カナダの州のディプロマがあろうとなかろうと、SATとTOEFLのスコアが出願時に必須であるため、結局SATは受けるしかないということになります。ただし、早稲田の国際教養は学校成績も見ますので、SATだけでなくディプロマにつながる勉強もきちんと行う必要があります。
法政もSATがあれば問題ありません。
国際教養学部には、1、2年の留学でも合格している人はたくさんいます。大学側は単純にTOEFLなどのスコアだけで受験生を比較するのではなく、どんな履歴でそのスコアを得たのかも見ますから、3、4年の留学となるなら、2年程度の人よりもよい結果を出すことが望まれます。英語力自体はTOEFLで定期的に測れるでしょうから、早めに準備して受けてみてはいかがでしょうか。
Update: '08年12月18日
2007年3月にいただいたご質問への回答

ページの先頭へ戻る