メニュー
JOL会員登録 ボタン
無料教育相談 ボタン
帰国子女枠大学受験 質問集 モバイル用写真 帰国子女枠大学受験 質問集 PC用写真
帰国枠大学入試の資格についての質問 > 私は昨年8月に帰国するまでシ...
帰国枠大学入試の資格についての質問

Question

私は昨年8月に帰国するまでシンガポールに13年間滞在しました。現在は高2に編入し、来年大学受験となります。医学部医学科を志望しています。日本語が得意ではないので、帰国子女枠をと考えているのですが、受験時に「帰国子女」の試験を受ける資格があるでしょうか?

Answer

帰国枠での受験資格に、「日本の高校での在籍の有無」があり、国立大の多くは、帰国後日本の高校に在籍・卒業する生徒さんの帰国枠受験を認めていません。


医学部医学科ということで限定して考えますと、帰国枠を持つ医学部は慶應大を除き国立大ばかりですし、国立大は上記の通りであり、慶應大も海外の高校を卒業する生徒さんだけとしています。わずかに金沢大だけが日本の高校を卒業する生徒さんの帰国枠受験を認めていますが、日本の高校在籍は1年未満でなければなりません。
ただ、新年度の入試要項はまだ出ておらず、今後変わる可能性もありますし、帰国枠ではなくAO入試という方法もあります。東北大、旭川医科大、九州大、長崎大でAO入試を実施していますし、今後さらに増える可能性があります。
こうした枠での受験では、今の高校での成績も非常に重要になりますし、よい成績を続けて取っていれば公募推薦などさらに別の入試枠も視野に入ってきますので、たゆまず努力することが大事になってきます。
Update: '09年2月5日
2007年3月にいただいたご質問への回答

ページの先頭へ戻る