私は小4から中3まで海外で過ごしました。中3の1学期に帰国し南山国際中学校に編入しました。高校も南山国際に進学しました。中学のうちに帰国したので、帰国子女枠で受験できる大学は同系列の南山大と姉妹校の上智大に限られてしまうので、他を受験する予定は立てていません。学部は外国語学部英語学科を志望しています。高校の成績があまり良くなかったので、試験に向けて英文和訳と和文英訳の力をつけたい思っています。塾などに行って先生にみてもらったほうが効果的なのでしょうか?教えてください。
英文和訳と和文英訳は、完全に自習ではなかなか厳しいと思います。どちらも注意点をきちんと説明してもらい、そのうえで自分の書いた答案のどこがまずいのかをきちんと見てもらう必要があります。早ければその形で3、4回講習を受けるだけでもきちんとイメージが出来ますので、そうなればその後は自分で進めることも可能です。
上智大の文学部英文学科ならTOEFLのスコアがITPで(つまりPBTで)530くらいでも合格者は出ていますが、外国語学部英語学科だと560くらいは必要になります(ただしもちろんTOEFLと上智大の試験とは随分違いますし、履歴も見ていますので筆記試験の点数だけで合否が決まるわけではありません)。なお、和文英訳は英文学科では毎回出ていますが、英語学科では出ず、代わりにエッセイが課されます。
Update: '09年5月7日
2008年1月にいただいたご質問への回答