メニュー
JOL会員登録 ボタン
無料教育相談 ボタン
帰国子女枠大学受験 質問集 モバイル用写真 帰国子女枠大学受験 質問集 PC用写真
海外の成績と受験に向けての学習についての質問 > 慶応大学を志望しています。...
海外の成績と受験に向けての学習についての質問

Question

慶応大学を志望しています。僕が通う現地の高校では必須科目としてCIVICS&ECONOMYのをとらなければいけません。しかし難しくていい成績がとれそうにありません。なのでESL;CIVICS&ECONOMYに換えようと思うのですがESLだと受験に不利ですか?

Answer

この判断は非常に難しいですね。もし、SATやTOEFLのスコアが慶應を志望するのに十分でありながら、ESLの科目を履修しているとなれば、当然面接などで、ESLを履修した理由を問われることになると思われます。


そこで然るべき理由が述べられるのであれば、問題はないでしょうが、単に高いスコアがほしかったとか、より高いレベルにチャレンジすることを避けたと思われるとかえってマイナスになります。一般的に、学校の成績は点数化して評価するということはしておらず、むしろどのような科目を履修したかという観点から評価されることが多いと言えます。したがって、理想的には必修科目をきちんと履修するべきでしょう。
Update: '12年6月15日
2010年9月にいただいたご質問への回答

ページの先頭へ戻る