現在アメリカに5年ほど在住している日本人です。来年受験をし、史学を学びたいと思っています。聖心大学を第一志望に、上智大学史学科、お茶の水大学人文科学科を考えています。事前にどのような学習をしたらよいでしょうか?また、先にあげた大学は私が調べたものです。こちら以外に史学に強く、帰国子女枠のある有名な大学などあるでしょうか?
今後の対策として必要になるものとしては、TOEFLのスコアアップと日本語小論文の論述力向上が挙げられます。まずは、TOEFLに集中し、その後日本語小論文に移行するのがよいでしょう。
通常、どこの大学でも文学部の中に史学科は置かれており、史学を学ぶ環境はどこにでもあると言ってよいかと思います。もちろん、時代や歴史観などによって著名な専門家は異なるので、どこの大学がよいということを特定するのは難しいです。入学難易度の高い大学ほど、学生が優秀であることは間違いないと思いますが、教授がどうであるかは、個々に見ていかないと分からないと思います。そのあたりの事情はアメリカとはだいぶ違っていて、日本では学部別のランキングも出ませんし、大学選びも(特に国内の一般受験においては)ブランドや偏差値で選ぶ傾向にあります(残念ではありますが)。
早稲田大学や慶應義塾大学、それに学習院大学や中央大学、明治大学など、目指せる大学は数多くあるはずですので、あとはそれぞれの大学のパンフレットで教授陣を確認していくことで確認してみることをお薦めします。
Update: '15年11月18日
2013年9月にいただいたご質問への回答