JOL会員登録 ボタン
無料教育相談 ボタン
メールマガジン モバイル用写真 メールマガジン PC用写真
メールマガジン バックナンバー

2021/02/19 号

☆★━━━━━━━━━━━━━━━━
【JOBA 日本本部より配信】
【高校生・大学受験生対象】
JOBA 通信 2021/02/19 号
━━━━━━━━━━━━━━━━★☆

このメールは、JOBAの講習会を受講してくださった高校生の生徒の皆様、高校生メールマガジン購読のご登録頂きました皆様にお送りしています。

保護者の皆様におかれましては、このメールの内容をお子様にお伝えいただければ幸いです。

──────────────────
目次
■ 大学受験ワンポイント情報(23)
  2022年度入試に向けての準備(1)

──────────────────

2月に入り、日本国内では本格的な大学入試の時期を迎えています。

前期日程と同じ試験日で帰国生入試を実施する国公立大学は多く、受験指導もあと一息といったところです。

2021年4月入学試験はまもなく幕を閉じますが、その一方で2021年9月入学試験ではすでに合否結果が出始めています。

つい先日、上智大学国際教養学部の9月入学試験・合格発表がありました。

出願書類の添削指導を行ったG12生から、合格のうれしい報告がJOBAに届いています。

9月入学試験の合格者は一般的に卒業見込み者ですから、高校生活最後の試験に向けた勉強が残されています。

非常に素晴らしいアドミッションズ・エッセイを書き上げた生徒たちですから、最終試験もしっかりと頑張ってくれるはずです。

2021年9月入学の発表はこれからICU、早稲田大学国際教養学部(SILS)と続きます。

こちらに関しても良い結果が心待ちにしている今日この頃です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 大学受験ワンポイント情報(23)
  2022年度入試に向けての準備(1)

前回のメルマガで、早稲田大学の2022年度帰国生入試の入試日程や外国語試験資格をお伝えしました。

早稲田大学以外では、まだどこの大学も2022年度入試については公開されていませんが、本号では出願に必要な書類について取り上げます。

最終学年に入った海外高校生の中には、卒業に合わせ本帰国する受験生も少なくないと思います。

本帰国後に出願をしようとした際に、「あっ!」ということが起こらないよう海外滞在中にそろえておくべき書類があります。大学や学部学科により種類や数は異なるため、以下では一般的なものを取り上げます。

・卒業証書(Diploma)または卒業証明書
海外で在学した最終高校の卒業を証明するための書類です。卒業証書はコピーで問題ありませんが、卒業証明書は原本もしくは学校より原本の複写である証明が必要になります。また日本語と英語以外は、日本語または英語に翻訳し、在籍校や大使館等で正式な翻訳である証明を受けることが求められます。
出願時点で卒業していない場合は、卒後見込証明書を提出します。

・成績証明書
高等学校3年間(4年間)に該当する学校成績の証明書です。転校や途中本帰国した場合でも高校課程すべての学年・学期の成績証明が必要です。この書類は厳封して封緘印(サイン可の場合もあり)が押されていなければなりません。

・国家試験等の統一試験の試験成績評価証明書
滞在国の大学入学に必要な国家試験等の統一試験の試験成績評価証です。この書類が必要な場合は入試要項に国別の提出すべき統一試験が記されています。

・推薦状
最終出身高校の校長または教員により執筆された推薦状で厳封が求められます。大学で定めた書式を用いる場合とそうでない場合があります。早めに受験校を決めておかないと出願時に慌てることが多い書類です。

・外国学校在籍期間証明書
成績証明書で代替可能な場合もあります。

在籍校から執筆・発行してもらう書類はこんなところです。変わったケースでは、「外国学校の数学のシラバス」(上智大学総合人間科学部看護学科)や「外国の中学校の成績証明書」(慶應義塾大学経済学部・学部別条件(2)の場合)があります。

いずれにせよ新しい入試要項が公開される前に、過年度の要項を確認し必要な書類を確保する準備が大切です。

学校とは直接関係ない書類としては、以下のようなものがあります。

・外国語検定試験の成績または合格を証明する書類
TOEFL iBTやIELTS Academic Module、実用英語技能検定などのスコア表もしくは合格証です。書類はすべて公式のもの(Official Score)でなければなりません。統一試験とは異なり、英語試験には出願の基準スコアがあります。

・志望理由書
早稲田大学の帰国生入試では志望理由書の提出は必要ありません。ただし、他の大学では提出が求められるケースがほとんどです。慶應義塾大学では学部学科ごとに字数や内容が異なります。書類選考型の色彩が強い入試では、字数も長く練り上げた志望理由を仕上げる必要があります。

最近ではWEB出願が多くなっていますが、その一方で出願書類は郵送が原則です。2021年度入試ではCOVID-19の影響もあり、期間内に到着させるため頭を悩ませた受験生も少なくありませんでした。

最終学年の試験に追われながらになることを覚悟して、出願スケジュールを作成すると同時に必要書類をしっかり準備しておくことが受験の第一歩となります。

志望理由書や活動報告書、事前小論文で困ったことがあれば、JOBAのサポートを利用してください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 付録
  推薦書について

出願書類に含まれる推薦書は、ただ書いてくださいと頼んでも校長先生や教科の先生は何を書いて良いかわからない場合もあります。以下、本メルマガ 2020/06/05 号の文章を再掲します(一部表現を変えてあります)。

推薦書については、記載をお願いする先生に自分から書いて欲しいことを伝えることが大切です。

推薦書の大きな項目としては、<Scholastic Ability(学力)>と<Personality(人柄)>、<Extracurricular Activities(課外活動)>の3つがあります。

学力面では、科目や単元においてどのように優秀であるかを示してもらうことが大切です。科目受講生の中での位置づけ(Estimated Rank in Class)や現地大学に進学した場合の学力水準が書かれていると良いでしょう。

人柄では、IntegrityやLeadership Qualitiesを前面に押し出すと効果的です。

推薦書はそれ自体が合否に影響するというよりも、面接や口述試問の資料にも使われる場合があります。

JOBA大学受験科では、推薦書の文面に関するチェックやアドバイスも行います。

推薦書と似た書類に自己アピール書があります。

自分自身の長所を見つけることは照れ臭いかもしれませんが、受験生にとっては非常に大切なことだということを自覚して書類の準備を進めてください。

ページの先頭へ戻る