☆★━━━━━━━━━━━━━━━━
【高校生・大学受験生対象】
JOBA 通信 2024/6/7 号
━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
このメールは、JOBAの講習会を受講してくださった高校生の生徒の皆様、高校生メールマガジン購読のご登録頂きました皆様にお送りしています。
保護者の皆様におかれましては、このメールの内容をお子様にお伝えいただければ幸いです。
──────────────────
目次
■ 大学受験ワンポイント情報(97)
立命館大学グローバル教養学部からのメール
──────────────────
6月に入り、いよいよ2025年4月入学の帰国生試験・募集要項が各大学のホームページで散見されるようになりました。
すでにチェックしている受験生もいると思いますが、出願は思いのほか、時間と苦労が必要な作業です。
卒業時期と重なり大変な海外高校生もいるかと思いますが、「志望校合格の第一歩は出願書類」ということを肝に銘じて、作業を進めましょう。
・上智大学 2025年度 海外就学経験者(帰国生)入学試験要項
https://www.sophia.ac.jp/assets/uploads/sites/2/2024/05/2025kikoku_application_proc1.pdf
・国際基督教大学 2025年度 ユニヴァーサル・アドミッションズ 4月入学帰国生選抜 入学試験要項
https://www.icu.ac.jp/admissions/undergraduate/images/AY2025_April_Admissions_for_Returnees.pdf
・法政大学 2025年度 帰国生入学試験要項
https://www.guide.52school.com/export/sites/default/guidance/net-hosei-tokubetsu/gid/pdf/hosei_01_yoko_kiku2025.pdf
※法政大学は2026年度より、「文学部全学科、経営学部全学科、デザイン工学部全学科、理工学部全学科、生命科学部全学科」で帰国生募集が停止されます。現在、高校2年生以下の高校生は中強いてください。
https://nyushi.hosei.ac.jp/important/news-20240409150206
・明治大学 2025年度 海外就学者特別入学試験要項
https://www.meiji.ac.jp/exam/reference/6t5h7p00000burkr-att/tk_youkou_25.pdf
例年通りであれば中央大学や立教大学でも間もなく、2025年度入試要項が公表されます。
海外高校生の大学入試では、帰国生入試に限らず総合型選抜や自己推薦入試などで外国語能力や異文化体験を活かした出願が可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 大学受験ワンポイント情報(97)
立命館大学 International Admissionsからのメール紹介
国際教養系で帰国生入試実施大学の一つ、立命館大学国際入学課から「ジョイント・ディグリー・プログラム」の説明会案内が届きました。
英語による学位取得やDual Languageのプログラムを始め、海外帰国生だけではなく国内高校生にとっても魅力ある大学の一つと言えます。
本プログラムは会場に来訪しての参加になります。一時帰国中の方はぜひご参加を検討してみてください。
———————————————————————————
【立命館大学】東京で開催!「アメリカン大学・立命館大学 ジョイント・ディグリー・プログラム説明会」のご案内
6月22日に東京で、「アメリカン大学・立命館大学 ジョイント・ディグリー・プログラム説明会」を開催いたします。
アメリカン大学の入試責任者、海外大学の学位を取得した卒業生の話が聞ける、絶好の機会です。
– 日時:6月22日(土)17:00
– 会場:秋葉原UDX ギャラリーNEXT-3
– プログラム:大学・英語学位プログラム説明/ジョイント・ディグリー・プログラム説明/
卒業生による体験談/個別相談
??アメリカン大学の入試責任者が来日!
海外大学(アメリカ)の入試と選考ポイント、アメリカでの学生生活、アメリカン大学の特徴について、Jeremy Lowe氏が直接ご説明します。
【Jeremy Lowe 氏:Associate Director of Admissions, American University】
??両大学の学位を取得した卒業生が登壇!
卒業生が、グローバルな自身の経験を語ります。
【橋本 悠氏:卒業生】
大学在学中、アメリカ留学(2年間)とミャンマーでのインターンシップ(半年間)を経験。
卒業後、株式会社リクルートでの勤務を経て、2024年8月よりタイ・バンコクに移住予定。
アメリカの大学や海外の大学に興味がある方や、IBの学び・留学経験を活かして学びを深めたいという方は、ぜひご参加ください!
対面イベントに参加できない方!
6月29日にオンラインでも「英語学位プログラム 2025年度入試説明会」を実施いたします。
———————————————————————————
帰国後も英語プログラムで大学の授業を受けたいという要望をもつ海外高校生は少なくありません。
また大学卒業後、再び海外で活躍の機会を持ちたいという読者の方もいるだろうと思います。
首都圏から少し目を離し関西圏を含めた大学選びの一助となればうれしい限りです。