☆★━━━━━━━━━━━━━━━━
【高校生・大学受験生対象】
JOBA 通信 2024/8/16 号
━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
このメールは、JOBAの講習会を受講してくださった高校生の生徒の皆様、高校生メールマガジン購読のご登録頂きました皆様にお送りしています。
保護者の皆様におかれましては、このメールの内容をお子様にお伝えいただければ幸いです。
──────────────────
目次
■ 大学受験ワンポイント情報(101)
「英語」に関するご相談(1)
──────────────────
日本ではお盆休みの時季に入っています。時代の趨勢とともに先祖を祀る行事であるお盆のあり方も変わってきていますが、多くの人が帰省や旅行に出かけることはあまり変わりがないようです。
この時期は大学事務室も夏休みになることが多く、オープンキャンパスも少ない開催になります。
新型コロナの第11波は、現時点では社会生活にあまり影響を与えていません。その証左としてオープンキャンパスもほとんどが来場型であることがあげられます。
来年夏に一時帰国をしてオープンキャンパスの参加を検討している海外高校生のみなさん。お盆休み2週間前から1週間前の週末を大学訪問として予定しておくことをお勧めします。
2025年4月入学を目指す受験生で、受験校に悩んでいる人は立命館大学の英語による学位取得プログラムのAO選抜入試の出願が始まります。以下を参考に、大学ホームページを訪れてみてください。
【立命館大学】英語で学位を取得するプログラム AO選抜入試
出願期間:2024年9月2日(月)~2024年9月9日(月)
募集学部・専攻:
– 国際関係学部 アメリカン大学・立命館大学国際連携学科 ジョイント・ディグリー・プログラム
– 国際関係学部 国際関係学科 グローバル・スタディーズ専攻
出願期間:2024年9月24日(火)~2024年9月30日(月)
募集学部・専攻:
– グローバル教養学部(10月選考)
出願期間:2024年11月13日(水)~2024年11月20日(水)
募集学部・専攻:
– グローバル教養学部(12月選考)
参考URL:https://ritsnet.ritsumei.jp/application/ao/dl.html(最終閲覧日:2024年8月10日)
※本メルマガは毎月第1金曜日と第3金曜日に配信しています。次号は9月6日配信予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 大学受験ワンポイント情報(101)
「英語」に関するご相談(1)
海外高校生や保護者の方から送られてくる教育相談の代表例に「英語」に関するさまざまな質問があります。
<ご相談内容>
「幼稚園からずっとインターナショナルスクールで、現在、IBを受けております。日本語力が不足しているため、英語だけで受験できる日本の大学を知りたいです。」
ご相談に対して、私から以下の回答を差し上げました。
<回答・アドバイス>
「英語だけで受験できる」ケースは、大きく2つあります。
1つは試験科目(面接を含む)が英語のみの場合、もう一つは英語力を活かした書類選考型の場合です。
前者は日本式の英語試験(英文和訳や和文英訳など)が含まれることがあるため、就学歴から言えば後者の入試形態が志望校選びには合っていると拝察します。
後者の入試形態をもつ大学の特長しては、
(1)書類選考型(筆記試験がない)
(2)9月入学(秋入学)
上記2点があげられます。
学校探しをする場合には、「英語による学位取得プログラム」で検索いただけますと多くの候補が出てきます。
「英語による学位取得プログラム」は、本メルマガでもたびたび取り上げています。全授業・全講義が英語プログラムでない場合でも、英語授業がメインの学部学科は増えています。
気になる方は以下のURLから状況を把握し、進路選択の参考にしてください。
参考URL:https://www.studyinjapan.go.jp/en/planning/learn-about-schools/universities/#anc03(最終閲覧日:2024年8月10日)