帰国子女・海外子女のための受験、教育情報サイト

海外赴任先での学校選びから帰国子女受験まで

ホーム受験生の声高校受験生から > 2011年度受験生の声 早稲田...
最終滞在国
ルーマニア
 
学校種類
日本人学校
 

学科試験について

受験区分
一般枠
 
試験日
12月4日
 
国語
試験時間
50分 ちょうど
 
JOBAセンター試験と比較して
入試の方が易しかった
 
問題数
大問数:5題 問題総数:40問くらい
 
試験の内容
例年と比較して:ほぼ変更なし
 
試験の形式
記述問題:普通 記号選択:普通
 
出題単元
現代文2題、古文1題、漢字1題、文学史・語句1題
 
感想
長文問題は思ったより簡単でした。
 
数学
試験時間
50分 不足した
 
JOBAセンター試験と比較して
入試と同じくらい
 
問題数
大問数:5題 問題総数:20問くらい
 
試験の内容
例年と比較して:ほぼ変更なし
 
試験の形式
記述問題:多い
 
出題単元
計算1題、立体図形1題、割合1題、グラフ1題、比1題
 
感想
数学は全体的にレベルが高く、難しかったです。
 
英語
試験時間
50分 ちょうど
 
JOBAセンター試験と比較して
入試の方が易しかった
 
問題数
大問数:5題 問題総数:45問くらい
 
試験の内容
例年と比較して:ほぼ変更なし
 
試験の形式
記述問題:少ない 記号選択:多い
 
出題単元
リスニング2題、文法・アクセント・並び替えなど1題、長文2題
 
感想
リスニングはとても簡単でした。長文も読みやすく、全体的に解きやすかったです。
 

面接試験について

形式
生徒のみ  英語 面接官:日本人1名 1回
 
生徒
使用言語
日本語
 
面接時間
10分
 
質問内容
受験番号、名前、志望理由、併願校について、海外経験について、一時帰国の時期、生徒会・委員会活動について、学校に対する質問はあるか。試験前に書いたアンケートに基づく質問。
 
感想
面接官の先生はとてもフレンドリーな感じだったので、緊張せずにできて良かったです。
 
 
JOL会員へのご登録

JOBAからのお知らせ

JOBAの教育プログラム
JOBA法人会員登録方法について
帰国子女特化型スクール
JOBA オンライン授業
 
ページTOPへ