2013年度受験生の声 神奈川県立湘南高等学校
2013年6月11日(火)
最終滞在国
UAE
学校種類
日本人学校
学科試験について
受験区分
一般枠
試験日
2月15日
国語
試験時間
50分 余裕があった
問題数
大問数:5題 問題総数:20問くらい
試験の内容
例年と比較して:一部変更があった
試験の形式
記述問題:普通 記号選択:普通
出題単元
古文・漢字・敬語・詩・物語・随筆・作文
感想
古文の出題順が変わっていた他は、特に変更点はなかったです。
数学
試験時間
50分 ちょうど
問題数
大問数:7題 問題総数:23問くらい
試験の内容
例年と比較して:全面的に変更あり
試験の形式
記述問題:多い 記号選択:少ない
出題単元
証明・二次方程式・二次関数・確率・円周角・空間図形
感想
証明問題が「完全証明」の問題になっていたので、驚きました。
英語
試験時間
50分 余裕があった
問題数
大問数:8題 問題総数:32問くらい
試験の内容
例年と比較して:全面的に変更あり
試験の形式
記述問題:普通 記号選択:普通
出題単元
リスニング・空所補充・語順整除・表の読み取り・会話文
感想
例年「記述問題」がなかったのに、今年から出題されていました。
また、表の読み取りの問題は、細部まで読み込む必要があったので苦労しました。
また、表の読み取りの問題は、細部まで読み込む必要があったので苦労しました。
全体を通して注意すべき点、その他気付いた点等をお願いします。
今年から、神奈川県の公立高校入試は大幅に変更されたので、今後も神奈川県の入試情報を、多く仕入れておきましょう。
面接試験について
形式
生徒のみ 日本語
面接時間
10分
生徒
質問内容
志望動機・在籍していた中学校はどんなところか・将来の夢・高校に入ってからやりたいこと・海外生活で大変なこと・日本の中学生と違うところ
感想
面接担当の先生が、何も見ずに質問してくるので、自分が答えたことについて具体的に聞かれました。
試験に関して気付いた点、後輩へのアドバイス等をお願いします。
体育祭は、必ず見ておくこと。
試験の時間配分を、しっかり考えておくこと。
試験の時間配分を、しっかり考えておくこと。